アフィリエイトとは、自分のブログなどで商品やサービスを紹介して、成果に応じて報酬を得る仕組みです。
この記事では、アフィリエイトの仕組みや始め方について詳しく紹介します。また、私が実際に利用しておすすめできるASP3社をご紹介します。
アフィリエイトとは?
アフィリエイトとは、インターネット上で商品やサービスを紹介して、成果に応じて報酬を受け取ることができる仕組みです。
アフィリエイトには、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と呼ばれるアフィリエイトサービスを運営している会社に会員登録する必要があります。
アフィリエイトのメリット
アフィリエイトのメリットは、コストがかからないことです。自分のブログなどで商品やサービスを紹介するだけなので、在庫を確保しておく必要がありません。ASPの会員登録も無料なので、アフィリエイトを始めるための費用がかかりません。
また、専門知識がなくても始めることができるのも魅力の1つです。
アフィリエイトのデメリット
アフィリエイトは、デメリットもあります。
アフィリエイトは誰でも始めることができるため、競争も激しいです。そのため、商品やサービスを注文したくなるような記事を作成する手間や時間が必要です。しかも、時間や手間をかければそれに比例してお金を稼げるということでもありません。継続的に、コツコツと取り組むことが大切です。
また、広告主やASPによって報酬が左右されます。
アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトの仕組みは上記のような流れです。「広告主・ASP・アフィリエイター・ユーザー」がいることで成り立ちます。
- 広告主がASPに広告案件を依頼
- ASPが広告案件を紹介、アフィリエイターが検索する
- アフィリエイターがサイトに広告を掲載する
- 掲載された広告をユーザーが申し込み・購入する
成果が承認されることで、ASPから報酬を受け取ることができます。
アフィリエイトの始め方
- ASPに会員登録する
- ASPからブログで紹介したいアフィリエイト広告を選ぶ
- 広告案件に適した記事を作成してアフィリエイト広告を貼る
- 成果が発生すると報酬が支払われる
ASPに会員登録する
アフィリエイトを始めるために必要不可欠な存在であるASPに会員登録します。
初心者におすすめ!ASP3社
ASPによって取り扱っている広告が違うので、2社または3社に登録することがおすすめです。
ASPは、日本国内だけでも100社以上あります。その中で私が実際に利用して、初心者におすすめできるASP3社をご紹介します。
登録無料!おすすめASP3社

多くのASPでは、サイトの審査を受ける必要がありますが、A8.net は審査不要で会員登録できます。A8.netは広告案件が多く、必ず登録しておきたいASPです。
ASPからブログで紹介したいアフィリエイト広告を選ぶ
大手のASPは、さまざまなジャンルの広告を扱っています。サイトに適した(興味があることや記事が書ける)広告を探し出すことが大切です。
また、広告には提携申請が必要です。即時提携できる広告もありますが、サイト審査のため承認までに時間がかかる場合もあります。また、広告によっては審査に通らない可能性も考えられます。アフィリエイトを行いたい広告が見つかれば、事前にいくつか申請しておくとよいでしょう。
広告案件に適した記事を作成してアフィリエイト広告を貼る
提携が承認された広告のアフィリエイトリンクを作成して、サイトに広告を掲載します。

先に記事を書いて、記事に合うアフィリエイト広告を探すという手順もあります。しかし、記事に合うアフィリエイト広告が必ずあるとは限りません。また、申請から承認まで時間がかかる場合もあります。そのため、記事を作成する前にアフィリエイト広告を見つけておくことをおすすめします。
成果が発生すると報酬が支払われる
アフィリエイト広告から商品やサービスが購入されると成果が発生します。
各ASPに定められた方法で確定した報酬を受け取ることができます。
アフィリエイトを始めるためのポイント
アフィリエイトの始め方や仕組みを理解できれば、実際にアフィリエイトを始めてみましょう。最後にアフィリエイトの収益化を目指すために必要な3つのポイントを紹介します。
アクセスが集まるサイトを作成する
- ユーザーを最優先にした記事
- SEOを意識した記事
- できれば特化型サイトにする
広く浅くよりも、狭く深い知識を得られるサイトのほうがユーザーにとってうれしいサイトです。自分しか書けないような特化型(ジャンルを絞った)サイトを作成します。SEO対策を行うことは必要ですが、まずはユーザー目線で記事を作成することが大切です。役に立つ魅力的なサイトは、アクセスが集まってきます。
また、アフィリエイト記事だけではなく、見せる記事(集客用の記事)を作成することも欠かせません。集客用の記事からリンクでアフィリエイト記事をつなげることで成果につなげます。
収益を伸ばせるアフィリエイト広告を選ぶ
アフィリエイト広告のジャンル選びはとても重要です。広告によって成果報酬の違いは大きく、数円~数万円まで幅広いです。報酬が高くても、苦手なジャンルに飛び込むことは至難の業ですし、報酬が安い広告ばかりではたくさん稼ぐまでに時間がかかります。
自分が記事を書き続けられて収益が伸ばせそうなアフィリエイト広告を見つけましょう。
目標を決めて継続する
アフィリエイトは、始めてすぐに成果は出ません。収益がない期間であっても、継続して記事を書き続けることが必要です。せっかく始めた挑戦をあきらめてしまうことがないように、目的をしっかり決めます。
そして、自分の力で達成できる目標を計画的に立てます。例えば、1日1記事や○月○日までにSEOの本を読破するなどです。自分自身を成長させながら、記事数を増やしていきましょう。
まとめ
アフィリエイトを始めるには、自分の目的やスタイルに合ったASPや商品・サービスを選ぶことが必要です。
ASPによって登録方法や審査基準などが異なります。また、ASPによって取り扱っている広告が違うので、2社または3社に登録することがおすすめです。
自分に合ったASPを選ぶことが、アフィリエイトの成功につながります。
登録無料!おすすめASP3社
コメント