※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

IPアドレスとは?確認方法(調べ方)や種類をわかりやすく説明

IPアドレスとは?確認方法(調べ方)や種類をわかりやすく説明 ワードプレス

IPアドレスとは、ネットワーク上で機器を識別するための番号のことです。データ通信を行うときに必要であり、それぞれの機器に個別に番号が割り当てられています。

普段はあまり意識することはありませんが、実はIPアドレスには「グローバルIPアドレス」と「プライベートIPアドレス」の2種類があり、通信方式にも「IPv4」と「IPv6」という違いがあります。

この記事では、IPアドレスの確認方法やそれぞれの違いについて分かりやすく解説します。


IPアドレスの種類

IPアドレスの種類には、大きく分けて「グローバルIPアドレス」と「プライベートIPアドレス」があります。


グローバルIPアドレスとは

グローバルIPアドレスとは、インターネット上で通信を行うときに必要なIPアドレスです。

「ICANN」という組織が管理しており、世界中で同じIPアドレスが存在しないように割り当てられています。

つまり、世界でただ1つのIPアドレスです。


プライベートIPアドレスとは

プライベートIPアドレス(ローカルIPアドレス)とは、家庭や企業などの組織内で使用できるIPアドレスです。

LANを共有している場合は同じIPアドレスは存在しませんが、違うLANであれば同じIPアドレスは存在します。

通常、家庭では「192.168.」から始まる数字がよく利用されており、ルーターにつなぐと自動的にIPアドレスが割り当てられます。

プライベートIPアドレスは、インターネットの通信ができません。そのため、ルーターなどでグローバルIPアドレスに変換されてインターネットを利用します。


IPアドレスの形式 「IPv4」と「IPv6」


「IPv4」とは、0~255の数字4組で表記されているIPアドレスです。

現在まで多く使用されていましたが、インターネットが普及してきていることで「IPv4」では数が不足してきているため、今後「IPv6」へと移行していくといわれています。


現在まで多く使われていたのは「IPv4」


「IPv4」は、32bitの2進数で構成されており、約43億通り(2の32乗)のIPアドレスが管理できます。

IPアドレスを分かりやすくするために、32bitを8bitずつ「.(ドット)」で4つに区切った10進数(0~9の数字)で表記されています。

4つの区切りそれぞれの値は0~255までの数字です。

実際に使われる数字には制限がありますが、簡単にいうとIPv4アドレスは「0.0.0.0~255.255.255.255」の間の数字で表されています。


今後は「IPv6」に移行していく


「IPv6」は、128bitの2進数で構成されているIPアドレスです。

約340澗通り(2の128乗)の無限といっていいほどの数の組み合わせが管理できます。

128bitを16bitずつ「:(コロン)」で8つに区切った16進数(0~9の数字とA~Fのアルファベット)で表記されています。


bit(ビット)とは、コンピューターで処理する情報量の最小単位です。


余談ですが、windows11に入っている「電卓」機能を利用することで10進数から2進数や16進数へと変換できます。必要なとき利用してみてください。


1.パソコン左下にある「スタート」→た行にある「電卓」をクリックします。


2.「ナビゲーション」をクリックします。


3.「プログラマー」をクリックします。


4.数字を入力すると、2進数・8進数・10進数・16進数に変換された値が表示されます。

※初期設定では10進数の入力になっています。変換したい値の文字をクリックすると、入力方法が変更できます。


IPアドレスの確認方法

グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスでは、確認方法が違うので、それぞれ紹介します。


グローバルIPアドレスの確認方法


グローバルIPアドレスが確認できるサービス「あなたのIPv6をテストしましょう。」は、アクセスするだけでIPアドレスを確認できる便利なサービスです。

IPv4とIPv6アドレスの確認やどちらの接続方法を利用しているのかもわかります。


プライベートIPアドレスの確認方法

Windows10でのプライベートIPアドレスの確認方法を紹介します。


1.「設定」をクリックします。


2.「ネットワークとインターネット」をクリックします。


3.「プロパティ」をクリックします。


4.表示画面を下にスクロールしていくと、プライベートIPアドレスが確認できます。


IPアドレスからは個人を特定されない

IPアドレスは、誰でも見ることができる情報です。

接続している地域も分かるため、個人情報が漏れるのではと不安に思うかもしれませんが、IPアドレスだけで個人が特定されることはありません。

ただし、インターネットには常にリスクがあるので、できる限りのセキュリティ対策をしておくことが大切です。


インターネットの脅威からサイトを守るためのWordPressセキュリティ対策です。不正アクセスなどの被害に合わないため、必ず設定しておきたい3つの対策方法を説明しています。




タイトルとURLをコピーしました