WordPressのセキュリティ対策は、インターネットの脅威からサイトを守るために必ず行いましょう。
なぜなら、WordPressは悪意のある第三者からの攻撃のターゲットになりやすく、常に危険にさらされているからです。不正アクセスなどの被害に合わないための3つの対策方法を説明します。
WordPressのセキュリティ対策が必要な理由
WordPressのセキュリティ対策が必要な理由
- WordPressは世界中の多くの人が利用しているため
- WordPressの仕組みは誰でも自由に見ることができるので、脆弱な部分を発見しやすいため
脆弱性とは、パソコンやサーバなどのセキュリティー上の問題点や欠点のことです。
脆弱性は、常に排除できれば問題はないのですが、悪意のある第三者は予測できない方法で脆弱性を見つけて攻撃してきます。そのため、脆弱性を完全に排除することは難しいです。
しかし、脆弱性をそのまま放置しておくと、個人情報の流出やシステムの停止などさまざまな被害を受ける危険性があります。実際に、多くのサイトが脆弱性を狙った攻撃によって被害を受けています。
脆弱性を防ぐためには、常にセキュリティー対策を実行することが重要です。
WordPressのセキュリティ対策3つの方法
WordPressを危険から守るためのセキュリティ対策3つの方法を説明します。
- WordPressログインパスワードを強化
- プラグインやテーマの更新・削除を行う
- レンタルサーバーのセキュリティ対策
WordPressログインパスワード強化でセキュリティ対策

WordPress管理画面へのログインパスワードは、重要なセキュリティ対策です。
推測されやすいパスワードを設定している場合は、すぐに変更することをおすすめします。また、パスワードの流失の可能性がある場合も直ちに変更しましょう。
安全なパスワード=第三者に推測されにくいパスワード
では、安全なパスワードとはどんなパスワードでしょうか。それは、第三者に推測されにくい複雑なパスワードです。
具体的には、12文字以上の長いパスワードが推奨されています。
解読しにくい強力なパスワードを設定すれば、定期的な変更も必要ないといわれています。英数字を複数組み合わせて、複雑だけれど自分は覚えられるパスワードを設定してみましょう。
安全なパスワードの作成と設定方法はこちらをご覧ください。
プラグインとテーマの更新・削除でセキュリティ対策

WordPressセキュリティ対策は、プラグインとテーマを最新版に更新・削除することで強化できます。
なぜなら、WordPressプラグインとテーマの更新は、セキュリティの脆弱性が発見された場合にも行われるからです。また、不要なプラグインやテーマは「無効化」しているだけでは、パソコンにソフトウェア自体は残っているので攻撃を受ける対象のままです。
更新・削除しないということは、セキュリティが弱くなっている状態で放置しているのと同じです。攻撃からのリスクを減らすためにも必ず実行しておきましょう。
プラグインとテーマの更新・削除の方法はこちらの記事をご覧ください。
レンタルサーバーのセキュリティ対策

WordPressは、レンタルサーバーで提供されているセキュリティ対策を有効に活用することでセキュリティ強化を行うことができます。
当サイトで利用してるエックスサーバーでのセキュリティ対策の機能を説明します。エックスサーバー以外のレンタルサーバーでは設定方法が異なりますが参考にしてください。
アクセス制限・ログイン試行制限・コメント制限
「アクセス制限・ログイン試行制限・コメント制限」は、国内外からの不正アクセスからWordPressを守るためのセキュリティ対策です。特に国外からの不正アクセスは多いので、必ず対策しておきましょう。
設定方法や詳しい内容の説明はこちらの記事をご覧ください。
WAFの設定
WAF(Webアプリケーションファイアウォール)とは、第三者の攻撃からWebアプリケーションを守るセキュリティー対策です。WAFを導入することで、不正アクセスが探知された場合にアクセスが拒否されてエラーページが表示されます。
設定方法や詳しい内容の説明はこちらの記事をご覧ください。
WordPressのセキュリティ対策で安全なサイト運営
- WordPressログインパスワードを強化
- プラグインやテーマの更新・削除を行う
- レンタルサーバーのセキュリティ対策
WordPressのセキュリティ対策の3つの方法は簡単に設定できる項目ばかりです。設定したセキュリティ対策は必ず効果があります。しっかりと理解して、安心安全なサイト運営を行いましょう。
WordPressを効率的に学びたい方は、テックアカデミーのWordPressコースがおすすめです。
テックアカデミーは、受講者数No.1のオンラインプログラミングスクールです。現役エンジニアがマンツーマンでサポートし、WordPressの基礎から応用までを習得できます。
無料メンター相談でAmazonギフトカードプレゼント