WordPressプラグイン「XML Sitemaps(XML Sitemap Generator for WordPress)」を更新した後、「検索エンジンはまだ通知されていません」と表示されることがあります。プラグインを更新したために不具合が起こったと心配しなくても大丈夫です。すぐに対処できる解決方法を説明します。
XML Sitemaps「検索エンジンはまだ通知されていません」とは

WordPressではプラグインやテーマは、定期的に更新が行われます。通知がくれば更新を行い、常に最新の状態で利用することが機能面やセキュリティ面で大切です。しかし、更新後に予期せぬ問題が生じることがあるので、更新後の設定もしっかりと確認しておきましょう。
XML Sitemaps(XML Sitemap Generator for WordPress)の更新後、設定を確認すると「検索エンジンはまだ通知されていません」と表示されている場合があります。更新前は正しく通知されていたので、更新によってなにか不具合が生じたのではないかと心配になります。
しかし、これはプラグインを更新したために検索エンジンにサイトの情報が伝わっていないだけです。すぐに解決できるので安心してください。
XML Sitemaps「検索エンジンはまだ通知されていません」の解決方法
XML Sitemaps更新後の「検索エンジンはまだ通知されていません」は、サイトマップが検索エンジンに伝わっていないことが原因です。そのため、サイトマップ存在を検索エンジンに伝えることで解決します。解決方法は2つです。
- 新規記事を公開、または記事を更新する
- 「your sitemap」をクリックする
新規記事を公開、または記事を更新する
新規記事を公開、または記事を更新すると自動的にサイトマップが検索エンジンに伝わります。自動で通知してくれるので、こちらでなにかを行う必要はありません。
記事公開後(更新後)にXML Sitemapsの設定画面を確認すると「Googleは変更について正しく通知されました。」と表示されています。

「your sitemap」をクリックする

「検索エンジンはまだ通知されていません」の下部分に表示されている「your sitemap」をクリックして、手動でサイトマップを検索エンジンに伝えます。
クリック後に「Googleは変更について正しく通知されました」と表示されていれば解決です。しかし、クリックしても状態が変わらず、通知されていないままの場合があります。
その場合は、時間をおいてからもう一度「your sitemap」をクリックしてください。それでも変更されない場合は、記事の公開・更新の方法で対処してください。
XML Sitemapsの設定を再確認

XML Sitemapsの設定はすでに完了していると思います。しかし、設定したときよりもサイトが充実している場合などはサイトに適した設定ができているか更新後に再確認すると安心です。
≫≫XML Sitemapsの詳しい設定内容はこちらの記事をご覧ください。
XML Sitemap「検索エンジンはまだ通知されていません」のまとめ
XML Sitemapsの更新後に「検索エンジンはまだ通知されていません」と表示されたときの解決方法は2つ
- 新規記事の公開・または記事を更新して、自動でサイトマップを検索エンジンに伝える
- 「your sitemap」をクリックして、手動でサイトマップを検索エンジンに伝える
XML Sitemapsを効果的に活用して、SEO強化につなげましょう。
2022年6月26日追記
XML Sitemaps(XML Sitemap Generator for WordPress)をバージョン4.1.5に更新したところ、上記の方法を実行しても「検索エンジンはまだ通知されていません」の表示のままです。
サーチコンソールでサイトマップの送信がきちんと行われていることが確認できているので、このまま様子を見ておこうと思います。
コメント