※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

レンタルサーバーの稼働率とは

レンタルサーバーの稼働率とは ワードプレス
スポンサーリンク

レンタルサーバーを選ぶときに重要なのが、稼働率の高さです。

稼働率とは、稼働している時間の割合です。稼働率は、高いほどよいレンタルサーバーだといえます。サーバーを選ぶときには必ず、稼働率が明記されているか確認しましょう。


稼働率とは「稼働している時間の割合」

レンタルサーバーの稼働率とは、サーバーが停止することなく稼働している時間の割合です。

レンタルサーバーは、24時間ずっと動いていると思っている人が多いですが、実はそうではありません。故障や停電などの障害で、サーバーが動かなくなることがあります。

稼働率の表示は年間で表されており、99.9%または99.99%と明記されていることが多いです。もし99.9%の稼働率なら、残り0.1%は何らかの理由でサーバーが停止している時間ということです。


稼働率が高いとは


稼働率が高いとは、障害が起こったときでも、その影響が最小限に抑えることができるサーバーということです。つまり、稼働率に自信がある証拠だといえます。

レンタルサーバーの中には、稼働率が明記されていない場合もあるので注意しましょう。

また、稼働率が明記されていても、いつのデーターなのかを確認することが大切です。現時点から近いデーターであるほうがよく、数年前のデーターではあまり役に立ちません。


稼働率の計算方法とは

稼働率とは、稼働した時間を稼働すべき時間で割れば求めることができます。

稼働率から実際に稼働時間がどのぐらいか計算してみましょう。しかし、サーバーが稼働している時間より停止している時間で表した方が時間の比較としてわかりやすいので、停止いている時間を求めてみます。

稼働率99.9%と99.99%の差とは

24時間×365日×停止時間の割合=サーバーの停止時間

稼働率99.9%の場合の停止時間・・・24×365×0.01=約8時間46分

稼働率99.99%の場合の停止時間・・・24×365×0.001=約53分


稼働率99.9%と99.99%の場合では、約8時間の差があります。

8時間ずっと継続して停止しているわけではないので、大きな影響を与える可能性は低いかもしれません。しかし、8時間という時間は大きなリスクになるということを忘れてはいけません。サーバーの停止時間は、あなたか手に入れるはずの利益を失うことに直結するのです。

稼働率は99.9%より99.99%のサーバーを選ぶようにしましょう。


\稼働率99.99%のレンタルサーバー/


稼働率に影響を与える障害とは

稼働率とは、定期メンテナンス、故障や停電などの予期せぬ障害で100%とはいかないものです。

稼働率に影響を与えるのは実際に停止している時間ですが、どのようなことが原因で停止しているのかも重要です。実際の障害の内容は公式サイトなどで確認できる場合もあるので、できることなら把握しておきましょう。

また、障害の頻度や解消できるまでの時間などを知ることによって、その会社のトラブルに対応できる能力を知ることができます。

稼働率の定義は、定期メンテナンスや5分以内に復旧した障害は停止時間に含めないなど会社によって条件を設定している場合があります。わからないことがあれば問い合わせなどで確認してみることも必要です。


レンタルサーバーの品質保証制度(SLA)

品質保証制度(SLA)とは、サービスの提供者が契約者に対して定量的な指標によって品質を保証する制度です。

レンタルサーバーの中には、安心してサービスを利用してもらえるようにSLAを定めている場合があります。サーバー稼働率の基準を定め、もし基準を下回った場合には料金が返金されるように決められていることが多いです。

SLAには、適応の対象外となる条件も定められているので確認しておくことが必要です。また、SLAがあるからよいサーバーということではなく、SLAがないサーバーの方が稼働率がよい場合もあるので、総合的に判断して決めましょう。



ConoHa WING は、月間稼働率99.99%が下回った場合の保証制度あり


稼働率とは判断基準の1つ

稼働率とは、サーバーが停止することなく稼働している時間の割合です。レンタルサーバーを選ぶ判断基準の1つであり、稼働率がよいからすべてのサービスが整っているわけではありません。

たくさんの要素から判断して、安心・安定して稼働し続ける信頼できるレンタルサーバー見つけることが大切です。



レンタルサーバーの選び方とおすすめ3選はこちらの記事


コメント

タイトルとURLをコピーしました